ボールを使って、骨盤を立てるためのエクササイズご紹介しますね。
今回はレベル2になります。
骨盤の向きを変えることで、本来の適切な背骨のカーブになりますよ。
レベルが上がっているため、足の付け根も良く伸びて、腹筋も強くなります。
姿勢も良くなるので、ぜひお試しくださいね。
レベル2では物足りない方は、ぜひレベル3を挑戦してみてはいかがでしょうか?
骨盤が立ち、足の循環が良くなるだけではなく、太ももが動きますので、血液循環が良くなり、足のむくみも取れる効果がありますよ。
皆さんこんにちは。
大阪北浜のピラティススタジオ進化へようこそ
進化の代表、澤田理佳です。
目次
骨盤を立てるエクササイズ
このボールを使って、骨盤の向きを変えるエクササイズ。
椅子の形になって、丸くなった骨盤を立てる方法をご案内します。
ボールを使ったエクササイズのレベル2
ボールで丸くなった骨盤を立てる
今日のバージョンはレベル2です。
寝っころがります。
骨盤の下にボールを入れる
仙骨の下、骨盤の真ん中の平たい三角の骨の下にボールを入れます。
どちらかというと尾骨、尻尾寄りに入れましょう。
そして骨盤の傾きは後傾、尻尾の骨を上げて少し丸くします。
この時に肋骨を床の方向へ下げて下さい、このポジションが重要です。
肋骨を下げる。
腹斜筋、腹斜筋巻く方も腹斜筋です。
外腹斜筋と内腹斜筋、腹筋同士を入れてお腹の力を入れたバージョンです。
前回よりこの部分が難しくなります。
足の力と手の力が反発
そしてこの形を保ちながら右足を抱えましょう、左足は伸ばします。
足は自分の方に引き寄せ、引き寄せたら足は手を引っ張り返してください。
お互いに抵抗し合うことによって、よりお腹に力が入りますよ。
お腹の力を入れたままで足をチェンジ
そして、ここから変えていきますよ!
手を解いて、足を下ろします。
ただし、この時お腹の力の入れた形は抜かないでください。
そして反対の足を引き寄せて、反対の足を下ろします。
手と足は抵抗し合ってバランスを取りましょう。
前回の脱力した形よりも、より強く足の付け根が伸びてます。
常にお腹に力を入れた状態
この状態で呼吸をします、息を吸って、吐く、吸う、吐く。
手を解きますよ、ただしお腹を維持してくださいね。
足三角に立てて、もう一度再確認して、反対の右足を抱えて左足を伸ばします。
足の重みに骨盤が引っ張られやすいですね。
それに耐えているところがポイントです。
足の付け根ももちろん伸びますし、お腹も強くなる、レベルが上がったエクササイズになります。
また入れ替えていきますよ、解いて、足を置く、静かに引き寄せる。
反対、持つ、伸ばす、この形を繰り返します。
呼吸を深く、ため息をつくように息を吐きます。
手を解きます、ボールを抜く。
まとめ
本来の背骨のカーブになることで楽な姿勢に
そうすると足の付け根が伸びて、本来の適切な背骨のカーブが蘇ってきますので、とても楽な姿勢になります。
是非お続けください。
骨盤を立てるエクササイズのレベル3
今回ご紹介しましたレベル2のエクササイズになれてきましたら、ぜひレベル3にも挑戦して頂きたいです。
レベルが上がっているため、より効果的ですよ。
これをやることで、血液循環を良くなって足のむくみも取れる効果があり、骨盤が立ち、足の循環が良くなります。
ぜひこちらの記事もご覧くださいね。
動画時間:3分54秒
コメント