筋トレとピラティスの違いは?背筋を鍛えるための身体を反らす効果を解説

ピラティスと筋トレ、ヨガと色々ありますが、どっちをやればいいの?効果は?これらの違いは?といった疑問を持っている方が多いです。

ピラティスの基本の姿勢や初心者でも可能なポーズはたくさんありますので、体型が気になる方は入門編として今回ご紹介する背筋(背中)の運動をしてみて下さい。

姿勢が気になった方がピラティスに興味を持ってくれたのなら、短時間で簡単にできるコツや方法をご紹介します。

この記事のポイント

背筋を鍛えるために、身体を反らすエクササイズがあります。

筋トレとピラティスで身体の反らし方の違いをご紹介しますね。

筋トレの場合は動きを大きくすることで、筋肉に負荷をかけていきます。

ピラティスの場合はマシンを使う方法と使わない方法をご紹介しますが、どちらも腰を痛めないので安心してできますよ。

みなさんこんにちは。
大阪北浜のピラティススタジオ進化へようこそ!
運動指導歴30年、カラダの専門家、澤田理佳です。

背筋を鍛えるには?身体を反らすエクササイズ

83-02_身体を反らすエクササイズ!背筋についてお話します

筋トレとピラティスの違いをお話したいと思います。

わかりやすく言うと、ザ!背筋ですね。

身体を反らすエクササイズ

です。

背筋を終えるときの注意ポイントがありますが、実際にやってみましょう!

筋トレで身体を反らすには?動きが大きくなる

83-03_筋トレで身体を反らすには?動きが大きくなる

筋トレの場合だと、手は横でも頭の後ろでも良いですけど、強く身体を持ち上げていくような感じで、身体を反らしていきます。

強く身体を持ち上げる

83-04_強く身体を持ち上げて反らす

大きな筋肉を使って身体を反らす

83-05_大きな筋肉を使って身体を反らす

大きな筋肉を使って身体を反らしていくので、動きが大きくなる。

ただこの問題点として

腰が痛くなる

背中の広背筋、脊柱起立筋を強く使うことによって、腰にダメージが出てしまうことがあります。

ピラティスの場合は?細かい筋肉を使っていく

83-06_ピラティスの場合は細かい筋肉を使っていく

ピラティスの場合は背骨の周囲の筋肉をできるだけ細かく使うことによって、大きな筋肉は動きが激しくなったときに使う形になります。

貯金として取っておく感じで、小銭を使ってお札を残しておくみたいな感覚ですね。

さわだ りか
さわだ りか
そうすると、私の場合は腰痛が起きにくいですよ。

マットのピラティスは?首から背骨を反らす

83-07_マットのピラティスは首から背骨を動かしていく

マットのピラティスの場合、反るといっても

首の骨から順番に背骨を動かしていって、肋骨の下あたりまで起きてくる。

細かい筋肉を使って起き上がっていくので、こんな感じですが、できるだけ腰の部分を変えないようにしていきます。

反らした後は?胸から順番に下りる

83-08_胸の骨から順番に下りていきます

そして胸の骨から順番に下りていきます。

動きを大きくするには?手を使って身体を持ち上げる

83-09_動きを大きくするのであれば手を使って持ち上げていく

もっと動きを大きくするのであれば、手を使って持ち上げていくことです。

この姿勢も腰で、腰椎で反ってしまわないように、胴体の長さを保ちながら動いていきます。

首の骨から始まって胸の骨を使い、胴体の長さは変えずに身体を反らす。

ここまで上がった時は、股関節も伸びて反っています。

ピラティスのマシンの場合は?身体を長く保つ

83-10_マシンを使う場合は身体を長く保つ

マシンを使った場合はどうなるかというと「身体を長く保ち、機械が自分の身体を助けてくれる」ようになります。

先ほど自力でやった時よりも、腕の使いが少し少ないです。

マシンを使う効果は?身体を反るための腕の使い方を学習

83-11_マシンを使うことで反るための腕の使い方を学習する

反るために必要な腕の使い方をマシンのバネを利用して学習している感じ、力の入れ方を覚えていくことができます。

機械の落とし穴としては

機械が身体をあげてくれるので、機械に頼ってしまう

自分がやっているようでサボっている現象が起きます。

83-01_筋トレとピラティスの違いは?背筋を鍛えるための身体を反らす効果を解説

マシンのバネを利用しながら上がると、かなり質感は違いますよ。

動画時間:5分22秒

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。